伊礼智さんが提唱してきた「設計の標準化」
1坪の浴室や玄関・階段などに加えて、定番の素材や開口部の納まり、家具の設えなど、自身がよいと思ったものを繰り返し使い、磨き上げることで質を高めていく――そんな伊礼さんの「設計の標準化」は、単なる合理化ではなく、良質な住宅を生み出すための確かな設計手法といえます。このたびその設計手法と図面を1冊にまとめた『新・伊礼智の住宅設計』が2025年9月2日に発売しました。

『新・伊礼智の住宅設計 』全国書店・インターネットで発売中
本イベントでは、伊礼さんが「設計の標準化」をいかに実践してきたか、そのプロセスと成果を解説いただきます。さらに「家まるごと標準化」したi-works projectの最新版、香川県三豊市に完成したモデルハウスについてお話いただきます。
後半は、『リノベで暮らしを変える間取りのレシピ100』の著者であり、高松市でマンションリノベのモデル住戸をオープンしたばかりの小谷和也さんを迎え、普遍性を備えながら、地域の特性や新しさを取り入れたモデルハウスの設計について、対談形式で深掘りします。

全国書店・インターネット書店で販売
対談「モデルハウスのつくり方・活かし方」3つの質問
➀モデルハウスの設計で、大切にしていることは何ですか?
②地域性や工務店の個性をどのように設計に取り入れていますか?
③クオリティを保ち続けるためにしていることは?
プログラム
・16:00~16:30 講演「設計の標準化――20年積み重ねて見えてきたこと」/伊礼智
・16:30~17:00 対談「モデルハウスのつくり方・活かし方」/伊礼智×小谷和也
・17:00~17:15 質疑応答
・17:15~17:45 写真撮影&サイン会
・18:00 終了
写真撮影&サイン会に参加される方は、当日購入された方および全国の宮脇書店で購入された方(レシートをお持ちください)が対象となります。
開催概要
日時:2025年10月14日(火)15:30開場 16:00開演
会場:宮脇書店総本店3階イベント会場
費用:無料
定員:100名(先着順)