【新入社員に贈る!】間違えやすい敬語・言葉遣い8選【例文付き】

新人のうちから正しい言葉遣いを身につけることは、社会人としての大きな強みになります。ここでは、間違えやすい敬語を例文付きで8つご紹介! いわゆる“バイト敬語”など、普段うっかり使っている言い回しがないかチェックしてみましょう。

新人こそ、言葉遣いで差をつけろ!

ビジネスの場では、発言ひとつで相手に与える印象が大きく変わるものです。ていねいで正しい言葉遣いは、信頼される社会人への第一歩。社会に踏み出したばかりの新人こそ、周りと差をつけるチャンスです!

 

ていねいすぎるのもNG。二重敬語は特に注意!

 尊敬語と謙譲語の誤用も多いのですが、最近増えているように感じるのが二重敬語を使っている間違い。たとえば「おっしゃられる」は「おっしゃる」の誤りです。「ていねいに話さなければ!」という気持ちは伝わりますが、ビジネスの場では浮いてしまうかも……。

 また、「○○部長様」と役職に様をつけるのもNG。「○○部長」と言いにくければ「部長の○○様」と言い換えてみましょう。

 

 

ビジネスの場にふさわしい言葉遣いは、デキる社会人への第一歩!

 相手に敬意を示したいと思っていても、言い方が不自然だとかえって相手を困惑させてしまうことも。それではせっかくの気持ちがうまく伝わらず、もったいないですよね!

 『ビジネスマナーの解剖図鑑 第2版』では、まず身につけたいあいさつのコツや敬語のほか、在宅勤務やオンラインミーティングなど、近年新たに生まれたビジネスシーンでの“デキる”振る舞い方までまるっと学べます。あなたも正しい言葉遣いを身につけて、円滑なコミュニケーションを目指しましょう!

ビジネスマナーの解剖図鑑 第2版

定価  1,400円+税
ページ数   144
判型    A5
発行年月  2024/03
ISBN  9784767832593